王道いしい/横浜家系ラーメン

ラーメン
この記事は約2分で読めます。

ラーメンログ。
王道いしい、王道家グループ横浜家系ラーメンです。

家系ラーメンとは

家系ラーメンは、横浜発祥のラーメンです。
1974年「吉村家」を起源としています。
以来、弟子も多く排出され、現在はどこでも見かけることがあるラーメンへと成長しました。

家系ラーメンは、濃厚豚骨スープをベースにしょっぱめの醤油を使った、いわゆる醤油豚骨です。
鶏から抽出した「鶏油(チーユ)」を混ぜて香ばしい仕上がりになっています。
焼豚、ネギ、ほうれん草、海苔といったトッピングが一般的です。

ほうれん草が最も特徴的かもしれませんが、
家系ファンは海苔をトッピングしてでも追加するのではないでしょうか。

ライスとともに食べる際、スープにヒタヒタにした海苔をご飯に巻いて食べるのが、
一般的な食べ方といえます。

王道いしい

□店舗:王道いしい
□スープ:豚骨ベース(醤油豚骨味)
□麺:自家製麺(中太ちぢれかな・・・)
□味の濃さ:濃いめ
□ボリューム:多目
□トッピング:豊富に選べますが今回は海苔とネギトッピング
□店舗情報:
・テーブル+カウンター席/駐車場あり(席数は非常に多いです)
・千葉県千葉市中央区村田町893-115
□ホームページ:https://oudouya.com

ガツンとパンチを効かせたいわゆる醤油が効いた家系ラーメン。
本家吉村家から分家した王道家からの直系となります。

お昼時間から少しずれて来訪したにも関わらず、満席でした。
店内でも一部待ちスペースがあるので、食券を最初に購入してしばらく待ち。

ラーメンはある一定の周期で作られています。
一度に作る数に上限があるようです。

「スープを調整します!」という案内で少し待ちがはいるときがありますが、
その時間も待ち遠しさでますます食欲が増します。

店内はとても活気があり、厨房を取り囲むようにカウンター席と奥にはテーブル席が。
1人だったので、カウンター席でに着席。

着丼。

家系ラーメン独特のなんとも言えない香りをまとい、食欲のままにいざ実食。
醤油パンチを浴びせられながら、最初は「しょっぱいかな?」と思うものの、
病みつきで一気に完食しました。

お店を出ても残る、口の中の後味。
余韻にひたりつつ、これぞ家系ラーメンと強く実感しました。

家系ラーメンファンであれば、納得の味だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました